フォローアップ研修(他機関で一般取得の方)

 2025年度(令和7年度)

■開催日
令和7年10月24日(金)

■開催場所
ジーニス大阪 ウエスト棟1F セミナールーム
(部屋名:ジーニス大阪ウエスト棟1階102号 日本水処理工業 専用セミナールーム)
〒530-0046 大阪市北区菅原町10番23号
TEL/06-6363-5880

ただいま満席のため、受付を一時停止しております。

※お申し込みをご希望の方は、1~2営業日以内に責任者の脇谷(わきたに)よりお電話でご連絡致しますので、
 下記フォームよりお問い合わせください。

 お申し込みに関するお問い合わせはこちら

 受講料(消費税込)

 ※他機関で一般建築物石綿含有建材調査者を取得された方が対象です。
  44,000円 (適用税率10%込、テキスト代込)

 ■ 提出書類一式 

 ■ 募集要項

 

 受講対象者

【他機関で一般建築物石綿含有建材調査者を取得された方が対象です。】

【フォローアップ研修を延期される方へ】

フォローアップ研修を延期の場合は、既にお申込みの実地研修・スキルアップ研修ともに延期となります。

※他機関で一般(略)を取得された場合、フォローアップ研修の受講を修了いただいた後に
 実地研修を受講いただく流れとなります。
※実地研修・スキルアップ研修は、フォローアップ研修受講完了以後の開催日程で
 予約の取り直しをお願い致します。

【他講習機関責任者や講師の方、事務局関係者の方】
●受講できない場合がありますので、必ず申し込み前に当センター責任者の脇谷までご相談ください。
●別の所属企業名で申し込みされても講習機関での責任者や関係者(講師・事務局)を兼務していると
判明した場合、訴訟対象となる場合がありますので、ご注意ください。

 時間割

講習時間講習内容
08:00~08:30受付
08:30~09:00
ガイダンス
※一般調査者としての振り返り その①
09:00~10:30(1時間30分)
書面調査(建築一般と建材)①
10:30~10:40(10分)
休憩
10:40~12:10(1時間30分)
書面調査(建築一般と建材)②
12:10~13:00(50分)
昼休憩
13:00~14:30(1時間30分)
目視調査(試料採取含む)について
14:30~14:40(10分)
休憩
14:40~16:00(1時間20分)
含有建材診断と報告書の作成(判断根拠含む)
16:00~16:10(10分)
休憩
16:10~16:30(20分)
※一般調査者としての研修振り返り その②
16:30~17:30(1時間)
分析調査
※最新分析マニュアル第2版より